Title 聞書集  Note  親本::  京都大学付属図書館谷村文庫蔵本「聞書集」 〔 〕:親本註釈 ( ):編者註釈 【 】:入力者(新渡戸)註釈 【〇〇一右】 【〇〇一左】  Section 聞書集  Description きゝつけむにしたかひてかくへし 【〇〇二右】  Subtitle 法花経廿八品  0001:  序品  曼殊沙華 栴檀香風 つほむよりなへてにもにぬ花なれは こすゑにかねてかをるはるかせ  0002:  方便品  諸仏世尊唯以一大事因縁故出現於世 【〇〇二左】 あまのはらくもふきはらふかせなくは いてゝやゝまむ山のはの月  0003:  譬喩品  今此三界 皆是我有 其中衆生 悉是吾子 ちもなくていわけなきみのあはれみは このゝりみてそおもひしらるゝ  0004:  信解品  是時窮子 聞父此言【〇〇三右】 即大歓喜 得未曽有 よしの山うれしかりけるしるへかな さらてはおくの花を見ましや  0005:  薬草品  我観一切 普皆平等 無有彼此 愛増之心 ひき/\になはしろみつをわけやらて ゆたかになかすゝゑをとをさむ  0006:  授記品 【〇〇三左】  於未来世 咸得成仏 をそさくら見るへかりけるちきりあれや 花のさかりはすきにけれとも  0007:  化城喩品  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道 あきのゝのくさのはことにをくつゆを あつめはゝすのいけたゝふへし  0008:  同品文に 【〇〇四右】  第十六我尺迦牟尼仏於娑婆国中成阿耨多羅三藐三菩提 おもひあれやもちにひとよのかけをそへて わしのみ山に月のいりける  0009:    〔論〕  菩提心輪之文心なるへし    〔〃〕  弟子品  内秘菩薩行 外現是声聞 いわせきてこけきる水はふかけれと くまぬ人にはしられさりけり 【〇〇四左】  0010:  人記品  寿命無有量 以愍衆生故 おもひありてつきぬいのちのあはれみを よそのことにてすきにけるかな  0011:  法師品  一念随喜者我亦与授阿耨多羅三藐三菩提記                         〔ら〕 夏くさのひとはにすかるしらつゆも 花のうへにはたまかさりけり                         〔〃〕 【〇〇五右】  0012:  宝塔品  是名持戒 行頭陁者 則為疾得 無上仏道       〔ふ〕 かゐなくてうかむよもなきみならまし 月のみふねのゝりなかりせは       〔〃〕  0013:  提婆品  我献宝珠 世尊納受 いまそしるたふさのたまをえしことは 心をみかくたとへなりけり 【〇〇五左】  0014:  勧持品  我不愛身命 但惜無上道 ねをはなれつなかぬふねをおもひしれは のりえむことそうれしかるへき  0015:  安楽行品  深入禅定 見十方仏 ふかき山に心の月しすみぬれは かゝみによものさとりをそみる  0016:  涌出品 【〇〇六右】  我於伽耶城 菩提樹下坐 得成最正覚 転無上法輪 夏山のこかけたにこそすゝしきを いわのたゝみのさとりいかにそ  0017:  寿量品  得入無上道 速成就仏身 わけいりしゆきのみ山のつもりには いちしるかりしありあけの月  0018:  分別品 【〇〇六左】  若坐若立若経行処 たちゐにもあゆくゝさはのつゆはかり 心をほかにちらさすもかな  0019:  随喜品  如説而修行 其福不可限 からくにやをしへうれしきつちはしも そのまゝをこそたかへさりけめ  0020:  法師功徳品  唯独自明了 余人所不見 【〇〇七右】 まして/\さとるおもひはほかならし わかなけきをはわれしるなれは  0021:  不軽品  億々万劫 至不可議 特乃得聞 是法華経 よろつよをころものいわにたゝみあけて ありかたくてそのりはきゝける  0022:  神力品 【〇〇七左】  如来一切秘要之蔵 くらふ山かこふしはやのうちまてに 心をさめぬところやはある  0023:  嘱&M067013;品  仏師智慧如来智慧自然智慧 さま/\にきそのかけちをつたひいりて おくをしりつゝかへる山人  0024:  薬王品  容顔甚奇妙 光引照十方 【〇〇八右】 花をわくるみねのあさひのかけはやかて ありあけの月をみかくなりけり  0025:  妙音品  正使和合百千万月其面貌端正 我心さやけきかけにすむものを あるよの月をひとつみるたに  0026:  普門品  弘誓深如海 歴劫不思議 【〇〇八左】 をしてるやふかきちかひのをゝあみに ひかれむことのたのもしきかな  0027:  同品に  能伏災風火 普明照世間 ふかきねのそこにこもれる花ありと いひゝらかすはしらてやまゝし  0028:  此歌真言可有見事  陀羅尼品  乃至夢中 亦復莫悩 【〇〇九右】 ゆめのうちにさむるさとりのありけれは くるしみなしとゝきける物を  0029:  厳王品  又如一眼之亀値浮木孔 をなしくはうれしからましあまのかは のりをたつねしうきゝなりせは  0030:  勧発品  濁悪世中其有受持是経典者我当守護 【〇〇九左】 あはれみのなこりをはなをとゝめけり にこるおもひの水すまぬよに  0031:  無量義経 このゝりの心はそまのおのなれや かたきさとりのふしわられけり  0032:  普賢経 花にのるさとりをよもにちらしてや 人の心にかをはしむらん  0033:  心経 【〇一〇右】 はなのいろに心をそめぬこのはるや まことのゝりのみはむすふへき  0034:  阿弥陀経 はちすさくみきはのなみのうちいてゝ とく覧のりを心にそきく  0035:  末法万年 余経悉滅 弥陀一教 利物偏増 むろをいてしちかひのふねやとゝまりて【〇一〇左】のりなきをりの人をわたさん  0036:  一念弥陀仏 即滅無量罪 現受無此楽 後生清浄土 いろくつもあみのひとめにかゝりてそ つみもなきさへみちひかるへき  0037:  極重悪人 無他方便 唯称弥陀 得生極楽 なみわけてよするをふねしなかりせは いかりかなはぬなころならまし 【〇一一右】  0038:  若有重業障 無生浄土因 乗弥陀願力 即往安楽界 をもきつみにふかきそこにそしつままし わたすいかたのゝりなかりせは  0039:  此界一人念仏名 西方便有一蓬生 但此一生成不退 此華還到此間迎 にしのいけに心の花をさきたてゝ わすれすのりのをしへをそまつ 【〇一一左】  0040:  三界唯一心 心外無別法 心仏及衆生 是三無差別 ひとつねに心のたねのをひいてゝ 花さきみをはむすふなりけり  0041:  若人欲了知 三世一切仏 応当如是観 心造諸如来 しられけりつみを心のつくるにて おもひかへさはさとるへしとは 【〇一二右】  0042:  発心畢竟二無別 如是二心先心難 自未得度先度他 是故我礼初発心 いりそめてさとりひらくるをりは又 おなしかとよりいつるなりけり  0043:  流転三界中 恩愛不能断 棄恩入無為 真実報恩者 すてかたきおもひなれともすてていてむ まことのみちそまことなるへき 【〇一二左】  0044:                    〔施〕  妻子珍宝及王位 臨命終時不随者 唯戒及弥不放逸 今世後世為伴侶 そのをりはたからの君もよしなきを たもつといひしことのはゝかり  0045:  雪山之寒苦鳥を よもすからとりのねおもふそてのうへに ゆきはつもらてあめしをれけり 【〇一三右】  0046:  元日聞鶯 しめかけてたてたるやとのまつにきて はるのとあくるうくひすのこゑ  0047:  松上残雪 はるになれはところ/\はみとりにて ゆきのなみこすすゑのまつ山  0048: はこね山こすゑもまたや冬ならむ ふたみはまつのゆきのむらきえ 【〇一三左】  0049:  梅薫船中 にほひくるむめのかむかふこちかせに をして又いつるふなともゝかな  0050:\  対梅待客 とめこかしむめさかりなる我やとを うときも人はをりにこそよれ  0051:  漸待花 くもにまかふ花のさかりをおもはせて かつ/\かすむみよしのゝ山 【〇一四右】  0052:  漸欲尋花 またてたゝたつねをいらむ山さくら さてこそ花におもひしられめ  0053:  花待雨未開 はるはきてをそくさくらのこすゑかな あめのあしまつ花にやあるらむ  0054:\   客来勧春興 君こすはかすみにけふもくれなまし【〇一四左】 花まちかぬる物かたりせて  0055:  浮海船尋花 こきいてゝたかしの山をみわたせは またひとむらもさかぬしらくも  0056:  海波映花色 花と見えてかせにをられてちるなみの さくらかゐをはよするなりけり  0057:  花下契後会 【〇一五右】 花を見てなこりくれぬるこのもとは ちらぬさきにとたのめてそたつ  0058:  老人翫花 山さくらかしらの花にをりそへて かきりのはるのいゑつとにせん  0059:  老人見花 なかむ/\ちりなむことを君もおもへ くろかみ山に花さきにけり  0060:  峯花似滝 【〇一五左】 たきにまかふみねのさくらの花さかり ふもとはかせになみたゝみけり  0061:  堺花主不定 ちりまさむかたをやぬしにさたむへき みねをかきれる花のむらたち  0062:  尋花至古寺 これやきくゝものはやしのてらならむ 花をたつぬる心やすめむ  0063:  尋花欲菩提 【〇一六右】 花のいろのゆきのみやまにかよへはや ふかきよしのゝをくへいらるゝ  0064:  寄花述懐 はなさへによをうきくさになりにけり ちるをゝしめはさそふ山みつ  0065: 花のいろにかしらのかみしさきぬれは みはおいきにそなりはてにける  0066:  恋似待花 【〇一六左】 つれなきを花によそへてなをそまつ さかてしもさてやましとおもへは  0067:  霞似煙 花のひをさくらのえたにたきつけて けふりになれるあさかすみかな  0068:  花のちりけるを見てよみける いのちをしむ人やこのよになからまし 花にかはりてちるみとおもはゝ  0069: 山さくらさけはこそちるものはお【〇一七右】もへ はなゝきよにてなとなかりけん  0070:  卯花似雪 ゆきわけてとやまをいてしこゝちして うの花しけきを野ゝほそみち  0071:  山家夏ふかしといへることをよみけるに 山さとはゆきふかゝりしをりよりは しけるむくらそみちはとめける  0072:  水辺柳 【〇一七左】 さとにくむふるかはかみのかけになりて やなきのえたも水むすひけり  0073:  郭公 あやめふくのきににほへるたちはなに ほとゝきすなくさみたれのそら  0074: ほとゝきすくもりわたれるひさかたの さ月のそらにこゑのさやけさ  0075: むまたまのよるなくとりはなき物を 又たくひなき山ほとゝきす 【〇一八右】  0076: よるなくにおもひしられぬほとゝきす かたらひてけりかつらきの神  0077: まつはなをたのみありけりほとゝきす きくともなしにあくるしのゝめ  0078: うくひすのふるすよりたつほとゝきす あゐよりもこきこゑのいろかな  0079: ふゆきくはいかにそいひてほとゝきす いむをりのなかしてのたをさは 【〇一八左】  0080: こゑたてぬみをうの花のしのひねは あはれそふかき山ほとゝきす  0081: うの花のかけにかくるゝねのみかは なみたをしのふそてもありけり  0082: あはれこもるおもひをかこふかきねをは すきてかたらへ山ほとゝきす  0083: わかおもふいもかりゆきてほとゝきす ねさめのそてのあはれつたへよ 【〇一九右】  0084: つく/\とほとゝきすもや物をおもふ なくねにはれぬさみたれのそら  0085:  月前郭公 さみたれのくもかさなれるそらはれて 山ほとゝきす月になくなり  0086:  雨中待秋 はきかはにつゆのたまもるゆふたちは はなまつあきのまうけなりけり  Subtitle 秋  0087:  あきの月をよみけるに あしひきのおなし山よりいつれとも あきのなをえてすめる月かな  0088: あはれなる心のをくをとめゆけは 月そおもひのねにはなりける  0089: あきのよの月のひかりのかけふけて すそ野ゝはらにをしかなくなり  0090: むくらしくいほりのにはのゆふつゆを【〇二〇右】たまにもてなすあきのよの月  0091:  月前述懐 うきよとて月すますなることもあらは いかにかすへきあめのまし人  0092:  海上明月を、いせにてよみけるに 月やとるなみのかひにはよるそなき あけてふたみをみるこゝちして  0093:\  あきのうたに 【〇二〇左】 あきの野をわくともちらぬつゆなれな たまさくはきのえたをゝらまし  0094: 山さとはあはれなりやと人とはゝ しかのなくねをきけとこたへむ  0095:\ ふるさとをたれかたつねてわけもこむ やへのみしけるむくらならねは  0096: みやこうとくなりにけりとも見ゆるかな むくらしけれるみちのけしきに 【〇二一右】  0097:  老人述懐 としたかみかしらにゆきをつもらせて ふりにけるみそあはれなりける  0098: ふけにける我みのかけをおもふまに はるかに月のかたふきにける  0099: ちる花もねにかへりてそ又はさく おいこそはてはゆくへしられね  0100:\  古郷歳暮 【〇二一左】 むかしおもふにはにうきゝをつみをきて 見しよにもにぬとしのくれかな  0101:  海辺眺望 心やる山なしとみるおふのうらは かすみはかりそめにかゝりける  0102:  かすみを よしの山こすゑのそらのかすむにて さくらのえたもはるしりぬ覧  0103:  五条三位入道のもとへ、いせ【〇二二右】よりはまゆふつかは  しけるに はまゆふに君かちとせのかさなれは よにたゆましきわかのうらなみ  0104:  かへし                尺阿 はまゆふにかさなるとしそあはれなる わかのうらなみよにたえすとも  0105:  いせにて神主氏良かもとより、二月十五の夜くもりたり  けれは、まうしをくりける 【〇二二左】                氏良 こよひしも月のかくるゝうきくもや むかしのそらのけふりなるらむ  0106:  かへし かすみにしつるのはやしはなこりまて かつらのかけもくもるとをしれ  0107:  あさからすちきりありけるひとの、みまかりにけるあと  のおとこ、心のいろかはりて、むかしにもとをさかるや  うに【〇二三右】きこえけり、ふるさとにまかりたりけるに、  にはのしもを見て をりにあへは人も心そかはりける かるゝはにはのむくらのみかは  0108: あはれ見えしそてのつゆをはむすひかへて しもにしみゆく冬かれの野へ  0109: なきあとをたれとふへしとおもひてか 人のこゝろのかはりゆくらん 【〇二三左】  0110:  はかにまかりて おもひいてしおのへのつかのみちたへて まつかせかなしあきのゆふやみ  0111: あさちふかくなりゆくあとをわけいれは たもとこそまつつゆはちりける  0112:  かへりまうてきて、をとこのもとへ、なきかけにもかく  やとおほえ侍りつると、まうしつかはしける 【〇二四右】 おもひいてゝみ山おろしのかなしさを とき/\たにもとふ人もかな  0113:\  おなしさまのなけきしける人とふらひけるに なきあとのおもかけをのみみにそへて さこそは人のこひしかるらめ  0114:  ひむかし山にしみつたにとまうすやまてらに、よのかれ  てこもりゐたりける【〇二四左】人の、れいならぬこと大事なりと  きゝて、とふらひにまかりたりけるに、あとのことなと  おもひすてぬやうに申しをきけるをきゝて、よみ侍りけ  る いとへたゝつゆのことをもおもひをかて くさのいほりのかりそめのよそ  0115:  かく申したりけるをききて、なにこともおもひすてゝ、  をはりよく侍り【〇二五右】けり  わかなによせてこひをよみける なゝくさにせりありけりと見ゆるからに ぬれけむそてのつまれぬるかな             〔〃〕  0116:  忍恋 ふかみとり人にしられぬあしひきの 山たち花にしける我こひ  0117: こけふかきいわのしたゆく山水は まくらをつたふなみたなりける 【〇二五左】  0118:  涙顕恋 ふりほしてそてのいろにはいてましや くれなゐふかきなみたならすは  0119:  船中恋 こかれけむまつらのふねの心をは そてにかゝれるなみたにそしる  0120:  雪中恋 君すまはかひのしらねのおくなりと ゆきふみわけてゆかさらめやは 【〇二六右】  0121:  寄筏 はやせかはなみにいかたのたゝまれて しつむなけきを人しらめやは  0122:  熊野御山にて、両人をこふと申すことをよみけるに、人  にかはりて なかれてはいつれのせにかとまるへき なみたをわくるふたかはの水  0123:  ゆきこうはいをうつむ 【〇二六左】 いろよりはかはこき物をむめの花 かくれむものかうつむしらゆき  0124: ゆきのしたのむめかさねなるきぬのいろを やとのつまにもぬはせてそみる  0125:  月 あはれいかにゆたかに月をなかむらむ やそしまめくるあまのつりふね  0126: ちとりなくふけゐのかたをみわたせは 月かけさひしなにはつのうら 【〇二七右】  0127:  こほりかはのみつをむすふといふことを かはわたにをの/\つくるふししはを ひとつにくさるあさこほりかな  0128:  花歌十首、人々よみけるに うくひすのなくねにはるをつけられて さくらのえたやめくみそむらん  0129:\ 仙人に花さきぬやとたつぬれは【〇二七左】いさしらくもとこたへてそゆく  0130: かすみしくよしのゝさとにすむ人は みぬの花にや心かくらん  0131: 花よりはいのちをそなをゝしむへき まちつくへしとおもひやはせし  0132: はることのはなに心をなくさめて むそちあまりのとしをへにける  0133: ひとゝきにをくれさきたつことも【〇二八右】なく きことに花のさかりなるかな  0134: さかりなるこの山さくらおもひをきて いつち心の又うかるらん  0135: よしの山くもと見えつる花なれは ちるもゆきにはまかふなりけり  136 よしのやまくもゝかゝらぬたかねかな さこそは花のねにかへりなめ 【〇二八左】  0137: みなかみに花のゆふたちふりにけり よしのゝかはのなみのまされる  0138:  論の三種の菩提心のこゝろ  勝義心 イカテワレタニノイワネノツユケキニ クモフムヤマノミネニノホラム  0139:  行願心        〔子〕 ヲモハスハシノフoヲクヘコマシヤハ コエカタカリシヽラカワノセキ 【〇二九右】  0140:  三摩地                           〔ハミ〕 ヲシミヲキシカヽルミノリハキカサリキ ワシノタカネノ月ヲシカト  0141:  論文        【ママ】  八葉白蓮一肘間の心ヲ クモヲヽフヽタカミヤマノ月カケハ コヽロニスムヤミルニハアルラム  0142:  若心決定如教修行 不越于坐三摩地現前   〔レ〕 ワケイケハヤカテサトリソアラハルヽ 月ノカケシクユキノ□ラヤマ   〔〃〕 【〇二九左】  0143:  若人求仏恵文 タラチネノチフサヲソケフヲモヒシル カヽルミノリヲキクニツケテモ  0144:  十楽  聖衆来迎楽 ヒトスチニコヽロノイロヲソムルカナ タナヒキワタルムラサキノクモ  0145:  蓮花初開楽                             〔リ〕 ウレシサノナヲヤコヽロニノコラマシ ホトナクハナノヒラケサoセハ  0146:  身相神通楽 【〇三〇右】 ユキテユカスユカテモユケルミニナレハ ホカノサトリモホカノコトカハ  0147:  五妙境界楽    〔テ〕 イトヒイキヽムロノサカヒニイリシヨリ テヽミルコトハサトリニソナル  0148:  快楽無退楽 ユタカナルノリノコロモノソテモナヲ ツヽミカヌヘキワカヲモヒカナ  0149:  引摂結縁楽 スミナレシヲホロノシミツセクチリヲ カキナカスニソスヱハヒキケル 【〇三〇左】  0150:  聖衆倶会楽 エタカハシツハサナラヘシチキリタニ ヨニアリカタクヲモヒシモノヲ  0151:               〔ミ〕 イケノウヘニハチスノイタヲシキoテヽ ナミヰルソテヲカセノタヽメル  0152: サマ/\ニカヲレルハナノチルニハニ メツラシクマタナラフソテカナ  0153:  見仏聞法楽 コヽノシナニカサルスカタヲミルノミカ タヘナルノリヲキクノシラツユ 【〇三一右】  0154:  随心供仏楽 ハナノカヲサトリノマヘニチラスカナ ワカコヽロシルカセモアリケリ  0155:  増進仏道楽 イロソムルハナノエタニモスヽマレテ コスヱマテサクワカコヽロカナ  0156:  花 タレナラムヨシノヽヤマノハツハナヲ ワカモノカホニヲリテカヘレル  0157:                〔ツ〕 ヤマサクラチラヌマテコソヲシミ(ケ)レ フモトヘナカセタニカハノミツ                〔〃〕 【〇三一左】  0158:  海上月 ヨモスカラアカシノウラノナミノウヘニ カケタヽミヲクアキノヨノツキ  0159:  古郷月 イニシヘノカタミニナラハアキノツキ サシイルカケヲヤトニトヽメヨ  0160:  月 ナニハヱノキシニソナレテハウマツヲ ヲトセテアラフ月ノシラナミ  0161:  冬ウタニ ハツユキハフユノシルシニフリニケリ【〇三二右】 アキシノ山ノスキノコスヱニ  0162: むくらかれてたけのとあくる山さとに 又みちとつるゆきつもるめり  0163:  我見人不知恋 よこのうみのきみを見しまにひくあみの めにもかゝらぬあちのむらまけ  0164:     〔ろ〕  はしめをわかにてすゑ増恋     〔〃〕 【〇三二左】 我こひはほそたにかはのみつなれや すゑにいわゝるをときこゆなり  0165:  嵯峨にすみけるに、たはふれ歌とて人々よみけるを うなひこかすさみにならすむきふえの こゑにをとろく夏のひるふし  0166: むかしかないりこかけとかせしことよ【〇三三右】 あこめのそてにたまたすきして  0167: たけむまをつゑにもけふはたのむかな わらはあそひをおもひいてつゝ  0168: むかしせしかくれあそひになりなはや かたすみもとによりふせりつゝ  0169: しのためてすゝめゆみはるをのわらは ひたひえほしのほしけなるかな 【〇三三左】  0170: 我もさそにはのいさこのつちあそひ さておいたてるみにこそありけれ  0171: たかをてらあはれなりけるつとめかな やすらい花とつゝみうつなり  0172: いたきかなしやうふかふりのちまき馬は うなひわらはのしわさとおほえて  0173: いりあひのをとのみならす山てらは ふみよむこゑもあはれなりけり 【〇三四右】  0174: こひしきをたはふれられしそのかみの いわけなかりしをりのこゝろは  0175: いしなこのたまのをちくるほとなさに すくる月日はかはりやはする  0176: いまゆらもさてにかゝれるいさゝめの いさ又しらすこひさめのよや  0177: ぬなわはふいけにしつめるたていしの たてたることもなきみきはかな 【〇三四左】  0178:  花の歌ともよみけるに ときはなや人よりさきにたつぬると よしのにゆきて山まつりせん  0179: 山さくらよしのまうての花しねを たつねむ人のかてにつゝまむ  0180: たにのまもみねのつゝきもよしの山 花ゆへふまぬいはねあらしを  0181: 山さくら又こむとしのはるのため【〇三五右】 えたをることはたれもあなかま  0182: いまもなしむかしもきかすしきしまや よしのゝ花をゆきのうつめる  0183: くれなゐのゆきはむかしのことゝきくに 花のにほひに見つるはるかな  0184: 花さかり人もこきこぬふかきたにゝ なみをそたつるはるの山かせ  0185: おもひいてに花のなみにもなかれはや【〇三五左】 みねのしらくもたきくたすめり  0186: ときはなるはなもやあるとよしの山 おくなくいりてなをたつねみむ  0187: よしの山おくをもわれそしりぬへき 花ゆへふかくいりならひつゝ  0188:  夏の歌に うの花をかきねにうへてたち花の はなまつものを山ほとゝきす 【〇三六右】  0189: さみたれてぬまたのあせにせしかきは 水もせかれぬしからみのしは  0190:         〔イり〕 なかれやらてつたのほそえにまくみつは ふねをそむやうさみたれのころ  0191: さわ水にほたるのかけのかすそそふ わかたましひやゆきてくすらむ  0192: おほえぬをたかたましひのきたるらむと おもへはのきにほたるとひかう 【〇三六左】  0193:         〔敷〕 なか/\にうきくさしける夏のいけは 月すまねともかけそすゝしき  0194: さえもさえこほるもことにさむからん ひむろの山のふゆのけしきは  0195: そこすみてなみこまかなるさゝれみつ わたりやられぬ山かはのかけ  0196:  よろつのことよみける歌に さかろをすたていしさきのしら【〇三七右】なみは あしきしをにもかゝりけるかな  0197: ふりすなをすゝかになるゝ山たちは きこえたかきもとりところかな  0198:  地獄ゑを見て みるもうしいかにかすへき我心 かゝるむくひのつみやありける  0199:                       〔れ〕 あはれ/\かゝるうきめをみる/\は なにとてたひもよにまきるらん                       〔〃〕 【〇三七左】  0200: うかるへきつゐのおもひをゝきなから かりそめのよにまとふはかなさ  0201:\ うけかたき人のすかたにうかみいてゝ こりすやたれも又しつむへき  0202: このみゝしつるきのえたにのほれとて しもとのひしをみにたつるかな  0203: くろかねのつめのつるきのはやきもて かたみにみをもほふるかなしさ 【〇三八右】  0204: をもきいわをもゝひろちひろかさねあけて くたくやなにのむくひなるらん  0205:  すなわとまうす物うちて、みをわりけるところを つみ人はしての山辺のそまきかな をのゝつるきにみをわられつゝ  0206: ひとつみをあまたにかせのふききりて ほむらになすもかなしかりけり 【〇三八左】  0207: なによりはしたぬくゝこそかなしけれ おもふことをもいわせしのはた  0208:  くろきほむらのなかに、をとこをむなもえけるところを なへてなきくろきほむらのくるしみは よるのおもひのむくひなるへし  0209: わきてなをあかゝねのゆのまうけこそ 心にいりてみをあらふらめ 【〇三九右】  0210: ちりはひにくたけはてなはさてもあらて よみかへらすることのはそうき  0211: あはれみしちふさのこともわすれけり 我かなしみのくのみおほえて  0212:\ たらちをのゆくへをわれもしらぬかな をなしほのをにむせふらめとも  0213:  こゝろをゝこすえんたらは、あひのほのをのなかにても  と申すことをおもひいてゝ 【〇三九左】 ひまもなきほむらのなかのくるしみも こゝろをこせはさとりにそなる  0214:  あみたのひかり願にまかせて、重業障のものをきらはす、  地獄をてらしたまふにより、地獄のかなえの湯清冷のい  けになりて、はちすひらけたるところをかきあらはせる  を見て ひかりさせはさめぬかなえのゆな【〇四〇右】れとも はちすのいけになるめる物を  0215:  みかはの入道人すゝむとてかゝれたるところに、たとひ  心にいらすともをして信しならうへし、この道理をおも  ひいてゝ しれよ心おもはれねはとおもふへき ことはことにてあるへきものを  0216: おろかなる心のひくにまかせても さてさはいかにつゐのおもひは 【〇四〇左】  0217:  えむまの庁をいてゝ、罪人をくしてこくそつまかるいぬ  ゐのかたに、ほむらみゆ、罪人いかなるほむらそと獄卒  にとふ、なむちかをつへき地獄のほむらなりと獄卒の申  をきゝて、罪人をのゝきかなしむと、ちういん僧都と申  しゝ人、説法にし侍りけるをおもひいてゝ とふとかやなにゆへもゆるほむらそと【〇四一右】 君をたきゝのつみのひそかし  0218: ゆくほとはなわのくさりにつなかれて おもへはかなしてかしくひかし  0219:  かくてちこくにまかりつきて、ちこくの門ひらかむとて、  罪人をまへにすへて、くろかねのしもとをなけやりて、  罪人にむかひて、こくそつつまはしきをしかけていはく、  このちこくいてしことは、きのふけふの【〇四一左】ことなり、い  てしをりに、又かへりくましきよし、かへす/\をしへ  き、ほとなくかへりいりぬること、人のするにあらす、  なむちか心の、なむちを又かへしいるゝなり、人をうら  むへからすと申て、あらきめよりなみたをこほして、ち  こくのとひらをあくるをと、百千のいかつちのをとにす  きたり こゝそとてあくるとひらのをときゝて【〇四二右】 いかはかりかはをのゝかるらん  0220:  さてとひらひらくはさまより、けわしきほのをあらくい  てゝ、さい人のみにあたるをとのおひたたしさ、申しあ  らはすへくもなし、ほのをにまくられて、罪人ちこくへ  いりぬ、とひらたてゝつよくかためつ、こくそつうちう  なたれてかへるけしき、あらきみめにはにすあはれなり、  かなしきかなや、【〇四二左】いついつへしともなくてくをうけむ  ことは、たゝちこく菩薩をたのみたてまつるへきなり、  その御あはれみのみこそ、あか月ことにほむらのなかに  わけいりて、かなしみをはとふらうたまふなれ、地獄菩  薩とは地蔵の御なゝり ほのをわけてとふあはれみのうれしさを おもひしらるゝ心ともかな 【〇四三右】  0221: さりともなあか月ことのあはれみに ふかきやみをもいてさらめやは  0222: くるしみにかはるちきりのなきまゝに ほのをとともにたちかへるかな  0223: すさみ/\なもとゝなへしちきりこそ ならくかそこのくにかはりけれ  0224: あさひにやむすふこほりのくはとけむ ゝつのわをきくあか月のそら 【〇四三左】  0225:  よのなかに武者をこりて、にしひんかしきたみなみ、い  くさならぬところなし、うちつゝき人のしぬるかすきく  をひたゝし、まことゝもおほえぬほとなり、こはなにこと  のあらそひそや、あはれなることのさまかなとおほえて しての山こゆるたえまはあらしかし なくなる人のかすつゝきつゝ 【〇四四右】  0226:  武者のかきりむれてしての山こゆらん、山たちと申をそ  れはあらしかしと、このよならはたのもしくもや、宇治  のいくさかとよ、むまいかたとかやにてわたりたりけり  ときこえしこと、おもひいてられて しつむなるしての山かはみなきりて むまいかたもやかなはさるらん  0227:  きそと申武者、しに侍りにけりな きそ人はうみのいかりをしつめかねて しての山にもいりにけるかな  0228a:  上西門院にて、わかき殿上の人々、兵衛のつほねにあひ  申て、武者のことにまきれてうたおもひいつる人なしと  て、月のころうたよみ連歌つゝけなむとせら【〇四五右】れけ  るに、武者のこといてきたりけるつゝきの連歌に いくさをてらすゆみはりの月  伊せに人のまうてきて、かゝる連歌こそ兵衛殿のつほね  せられたりしか、いひすさみてつくる人なかりきとかた  りけるをきゝて  0228b: 心きるてなるこほりのかけのみか 【〇四五左】  0229:  申へくもなきことなれとも、いくさのをりのつゝきなれ  はとてかく申ほとに、兵衛のつほね、武者のをりふしう  せられにけり、ちきりたまひしことありしものをと、あ  はれにおほえて さきたゝはしるへせよとそちきりしに おくれておもふあとのあはれさ  0230:  仏舎利おはします、我さきたゝはむかへたてまつれとち 【〇四六右】  きられけり なきあとのをもきかたみにわかちをきし なこりのすゑを又つたへけり  0231:  中有の心を                  〔ひとくせて〕 いかはかりあはれなるらんゆふまくれ たゝひとりゆくたひのなかそら  0232: みつせかはみつなき人はこゝろかな しつむせに又わたりかゝれる 【〇四六左】  0233:  醍醐に東安寺と申て、理性房の法眼の房にまかりたりけ  るに、にわかにれいならぬことありて、大事なりけれは、  同行に侍りける上人たちまてきあひたりけるに、ゆきの  ふかくふりたりけるをみて、心におもふことありてよみ  ける たのもしなゆきをみるにそしられぬる つもるおもひのふりにけりとは 【〇四七右】  0234:  かへし                西住上人 さそな君こゝろの月をみかくには かつ/\よもにゆきそしきける  0235:  北山寺にすみ侍りけるころ、れいならぬことの侍りける  に、ほとゝきすのなきけるをきゝて ほとゝきすしての山ちへかへりゆきて わかこえゆかむともにならなん  0236:  をりにつけたる歌よみけるに 【〇四七左】 とにかくにはかなきよをもおもひしりて かしこき人のなとなかるらん  0237: よしあしの人のことをはいひなから わかうへしらぬよにこそありけれ  0238: されはよとみる/\人のをちそいる おほくのあなのよにはありける  0239: とまりなきこのころのよはふねなれや なみにもつかすいそもはなれぬ  0240:  花の歌ともよみけるに 【〇四八右】 よしの山こそのしほりのみちかへて またみぬかたのはなをたつねん  0241:  宮 月はみやこ花のにほひはこしのやまと おもふよかりのゆきかへりつゝ  0242: はなちりてくもはれぬれはよしの山 こすゑのそらはみとりにそなる  0243: はなちりぬやかてたつねんほとゝきす 春をかきらしみよしのゝ山 【〇四八左】  0244:  五条の三位入道、そのかみおほ宮のいゑにすまれけるを  り、寂然、西住なんとまかりあひて、後世のものかたり  申けるついてに、向花念浄土と申ことをよみけるに             〔や〕 心をそやかてはちすにさかせつる いまみる花のちるにたくへて  0245a:  かくてものかたり申つゝ連歌しけるに、あふきにさくら  を【〇四九右】をきてさしやりたりけるをみて                家主顕広 あつさゆみはるのまとゐに花そ見る  0245b:  とりわきつくへきよしありけれは   〔き〕 やさしことになをひかれつゝ  0246:  花ゆきにゝたりといふことを、あるところにてよみける  に ひらの山はるもきえせぬゆきとてや【〇四九左】 花をも人のたつねさるらん  0247:  郭公を 我そまつはつねきかましほとゝきす まつこゝろをもおもひしられは  0248:\ たち花のさかりしらなんほとゝきす ちりなんのちにこゑはかるとも  0249: よそにきくはおほつかなきにほとゝきす わかのきにさくたち花になけ  0250:  連夜聞水鶏 【〇五〇右】 たけのとをよことにたゝくゝひなかな ふしなからきく人をいさめて  0251:  雙輪寺にて、松河にちかしといふことを人々のよみける  に ころもかはみきはによりてたつなみは きしのまつかねあらふなりけり  0252:  恋 あひそめてうらこきこひになりぬれは おもひかへせとかへされぬかな 【〇五〇左】  0253: なけきよりしつるなみたのつゆけきに かこめにものをおもはすもかな  0254:  冬夜恋 こぬよのみとこにかさねてからころも しもさへあかすひとりねのそて  0255:  としたか、よりまさ、せか院にて、老下女をおもひかく  る恋と申ことをよみけるにまいりあひて いちこもるうはめをうなのかさ【〇五一右】ねもつ このてかしはにおもてならへん  0256:  かくか僧都の六条の房にて、忠季宮内大輔登蓮法師なむ  と歌よみけるにまかりあひて、さとをへたてゝゆきをみ  ると云ことをよみけるに しのむらやみかみかたけを見わたせは ひとよのほとにゆきのつもれる  0257:  公卿勅使にみちゝかのさいさうの【〇五一左】たゝれけるを、いす  ゝのほとりにてよみける いかはかりすゝしかるらんつかへきて みもすそかはをわたる心は  0258:\ とくゆきて神かせめくむみとひらけ あめのみかけによをてらしつゝ  0259:  をなしをりふしの歌に かみかせにしきまくしてのなひくかな ちきたかしりてとりおさむへし 【〇五二右】  0260:\ みやはしらしたついはねにしきたてゝ つゆもくもらぬひのみかけかな  0261:\ ちきたかく神ろきのみやふきてけり すきのもときをいけはきにして  0262:                      〔つき〕 よのなかをあめのみかけのうちになせ あらしをあみてやをあひの神  0263: いまもされなむかしのことをとひてまし とよあしはらのいはねこのたち 【〇五二左】   (半葉白紙)  End  親本::  京都大学付属図書館谷村文庫蔵本「聞書集」  底本::   書名:  新典社叢書5 西行全歌集下   編者:  桑原博史   発行所: 株式会社 新典社   発行日: 昭和57年07月01日 初版発行        ISBN4-7879-3005-2  入力::   入力者:   新渡戸 広明(nitobe@saigyo.net)   入力機:   IBM ThinkPad X31 2672-CBJ   スキャナ:  Canon CanoScan LiDE 600F   認識ソフト: LEAD Technologies, Inc. 読取革命Lite(Ver.1.06)   編集機:   IBM ThinkPad X31 2672-CBJ   入力日:   2007年09月11日-09月12日  校正1::   校正者: 新渡戸 広明(nitobe@saigyo.net)   入力日:    校正 : (誤入力0字 / 全文約0字)* 100 = 0% $Id: kikigaki_kyodai.txt,v 1.5 2020/01/06 03:45:05 saigyo Exp $